怒ったり叱ったりしなくても子供は育つ! 元教師が発信する、子供が自分で考えて行動できるようになる働きかけ育児法!

怒ったり叱ったりしなくても子供は育つ! 現役教師が発信する、子供が自分で考えて行動できるようになる働きかけ育児法!

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「怒ったり、叱ったりしなくても ホントに子どもが育つの...?!」 と思ったら、『働かけBook』を 読むことを オススメします。 「働きかけBook」の 無料受け取りは あと11人!! ↓無料で今すぐ受け取る↓ あなたは今、どんな悩みを抱えていますか? ✔︎怒りた…

筋トレ開始の正しい時期

「子どもが筋トレをすると 身長が伸びなくなる...」 他には 「筋トレは体を壊しやすくする」 このような話を聞いたことがある 人は多いのではないでしょうか? でも この説、間違っています...! 筋トレをすると、 「身長が伸びなくなる」 「怪我をしやすく…

子どもが親の顔色をうかがわない環境の作り方...!!②(具体的な解決法編)

前の記事で 子育ては「やりがい」を感じやすい。 でもその一方で、 子どもに勝手に期待してしまう。 そして子どもはその期待に応えようと 親の顔色をうかがってしまうようになる。 ということを書きました。 なぜこのようなことが起きるのか もう一度順を追…

子どもが親の顔色をうかがわない環境の作り方...!!①(なぜこのようなことが起きるのかの解説編)

「これ言ったら 怒られるかな...?」 親の顔色をうかがいながら行動している 子どもというのは他人から見ていて すぐにわかってしまいます。 「あ...この子はお母さん の機嫌を見ているな...」 という感じで本当に すぐにわかってしまいます。 まずは、なぜ…

「なんでうちの子だけ...」の消し方!

「なんでうちの子だけ...」 私は実際に 「なんであんただけ できないの!」 と言われた記憶がまだ残っています。 小学生の頃に言われた言葉ですが いまだに残っています。 このように子どもの頃に 言われたことって ずっと覚えていますし、 「どうせ私なんて…

イヤイヤ期の乗り越え方

「魔の2歳児」 子どもが成長するにつれ、 やってくる「イヤイヤ期」。 今までは言うことを 聞いてくれたのに... 拒否されたり泣き叫ばれたり、 家の中でも大変ですが外出すると 更に周りの人の目が気になる… と辛い思いを感じている ママさんパパさんも少な…

スポーツの才能が開花する環境

子どもが一流アスリートになる 一流アスリートになる条件として 子供のころからあるスポーツを している。 こんな理論を耳にすることがあります。 今回はこの 種目をしぼってスポーツに 取り組ませるのが 本当にいいのか? ということに関して書きます。 結…

子どもの自己肯定感の上げ方

子どもの自己肯定感が大切... でも、なんとなく知っていても どうしたらいいのかわからない... という方も多いのでは ないでしょうか? 自己肯定感とは、 「自分のことを好き」 と思える感情。 人は、 何か大きな失敗をしてしまった時に 「自分はダメな人間…

協調性、コミュニケーション力、自己肯定感の育て方

協調性コミュニケーション力主体性自己管理能力自己肯定感実行力統率力創造性探究心共感性道徳心倫理観規範意識公共性 ざっと書きましたが、こちらは 非認知能力というものの代表例です。 点数で測ることができる 学力やIQとは異なり、 コミュニケーション能…

「〜したい!!」を引き出す方法!

「〜になりたい!!」 「〜したい!!」 子どもから今日あった 話をしてくれる 子どもが何をしたいのか を共有できている こんな状態、うらやまいですよね… でも、この状態を作るのって 難しいことではないんです! 今日はマズローの法則という 心理学理論か…

子どもが没頭してしまう環境のつくり方...!!

何かに熱中していて、 「え、もう◯時間 たったの...?!」 このような経験、みなさんも した事があると思います。 ゲームしている時 ともだちと遊んでいる時 作業している時 人によって違いますが多くの人が 経験したことのある事だと思います。 スポーツ界…

高いレベルのクラブに入れるべきか?!?

高いレベルのクラブに 入れるべきか?!? 習い事、学校選びででる悩みですよね... 今回は 「鶏口牛後 (けいこうぎゅうご)」 この中国の史記のことわざ から見ていきましょう! このことわざ、どういう意味かというと 「小さな集団であってもリーダーに な…

いい子に育っていく...ワナ

「うちの子、いい子に やっていますか?」 これ、 結構おおく相談いただく内容です。 でも、 そもそも「いい子」ってどういう状態を指すのでしょうか? 「周りと仲良くしている」 「先生の言うことを きちんと聞いている」 この場合のいい子の定義も もちろ…

運動神経は遺伝で決まってしまうのか?!

子どもの運動神経は遺伝で決まってしまうのか?! 「運動苦手だったから子どもに遺伝しちゃうのかな?」 「親の運動神経は子どもに遺伝しちゃうのかな?」 今回はそんな疑問にお答えしていきます。 運動神経は遺伝によって決まるのか? 結論からいうと... 運…

子どものいいところを見つける前にやるべき1つのこと

本を読んだりネットで調べたりすると、 「子どものいいところを探しましょう!」 と目にすることが多いと思います。 でも、その前にやるべきことが1つあるんです... それは... 自分が頑張っているところを 探してみるということです。 「子どものいいところ…

心配性はいけないことなのか?

「うちの子大丈夫なのかな...?」 こんな疑問が浮かぶお母さん、 多いのではないでしょうか? 今回は子どものことを心配する ことは悪いことなのか? ということについて書きます。 結論からいうと、 全然いけないことではないです! でも、1つアドバイスす…

ほめる際に気をつけるたった1つのこと

ほめて、伸ばす みなさんも聞いたことがあると 思います。 ほめるイメージとして ほめる=いい事 ほめる=自己肯定感が高まる と、ほめることって すごく有効的なイメージがある と思います。 私も怒ってばっかりのころ 「怒るんじゃなくて ほめよう!ほめよ…

正しい子どもへの問いかけとは...?②(問いかけの本質とは)

「なんでそんなことするの?」 私はこのセリフ、 口癖のように言っていました。 前の記事では、問いかけには 2種類あるということを説明しました。 この質問は、回答がなんでもあり の方です。 そして言ってしまえばこの質問... この手のラスボスなんです。 …

子どもの「なんで?」を大事にしてほしい理由

「ね〜、なんで〇〇なの〜?」 子どものこの質問、 実はかなり本質をついている 事がおおいんです。 そして、 私が自分を変えようと思った きっかけの1つはこの質問でした。 「なんで挨拶ってしないと いけないんですか?」 私はその時、頭をフル回転させま…

正しい子どもへの問いかけとは...?①

問いかけってかなり深いモノなんです... 「今日雨〜?」 と 「今日の天気どんな感じ〜?」 問いかける側は、 同じ”質問”に感じるかもしれません。 でも、ぜっんぜっん違うんです!! 何が違うかというと、 答える側の、回答の幅なんです。 「ハバ...?」 大…

〜してはいけません!のワナ

「〜してはいけません!!!」 両親の言っていることあるある No.1なのではないでしょうか? そう思って調べてみると 子どもメーカーが実際に調査していました(笑) 両親に言われるワードをアンケートした結果、 第一位は『しつけを正す・叱る言葉』 でした…

実は私も昔は 働きかけの知識「0」で 子供にイライラの日々でした... 「ねぇ。何回言ったらわかるの!? 早く〇〇して。」 新米コーチの私は このフレーズを何回言ってしまったことか... 私の思い通りに 子供たちが動いてくれない... 良かれと思って言ってい…